24時間テレビ2025チャリティーライブは何時間か、タイムテーブルや出演者一覧とともに詳しくご紹介します。
「何時間やるの?終演は何時?持ち物や帰りの時間はどう決めればいいの?」
初めての方もリピーターも、いちばん気になるのはそこですよね。
本記事では、2025年チャリティーライブの終演見込みと滞在時間の目安、出演者一覧、【予想】タイムテーブル、チケット入手のコツ、物販・再入場・アクセスまでをコンパクトに整理。
公式未発表部分は過去実績をもとにわかりやすく予想、当日の動き方も具体的に案内します。
【結論】24時間テレビ2025 チャリティーライブは何時間?
2025年8月30日と8月31日の2日間にかけて、有明アリーナで行われる24時間テレビチャリティーライブ。
チャリティーライブの終演時間は、
- DAY1(2025/8/8/30)17:00〜17:30頃
- DAY2(2025/8/31)15:30〜16:00頃
の見込みです。
2024年や2023年のチャリティーライブでは、 1日目が3時間程度 2日目が4時間程度 だったとライブに実際に行った人がXやアメブロの投稿で明かしています。
なので、2025年も同じくらいの時間の公演になると予想されますね。
滞在時間について、
- 入場:30〜60分
- 退場:想定終演から30分~60分
ということが過去のチャリティーライブの口コミから予想されます。
2025年の24時間テレビチャリティーライブは何時間か、何時までで終わるかや滞在時間について、ここからさらに詳しく解説していきます。
終演は何時まで?
DAY1(2025/8/30)は17:00〜17:30ごろ、DAY2(2025/8/31)は15:30〜16:00ごろの終演見込みです。
DAY1は今年も14:30スタート。昨年2024年が約2時間半だったことを踏まえると、2025年も約2.5〜3時間くらいになりそうです。
なので、DAY1の終演は17時ごろ(〜17:30)が有力ですね。
DAY2は2024年も2025年も12:00スタート。
公演自体は約3.5〜4時間の見込みで、終わりの時刻は早めでも内容はしっかり長めです。
コラボ企画やテレビ中継が入る都合上、最大+30分程度は伸びる可能性もあることも考えに入れておきましょう。
滞在時間の目安(入退場・規制退場)
- 会場にいる時間の目安は、DAY1が約3.5〜4.5時間、DAY2が約4.5〜5.5時間
- 内訳は「入場30〜60分」+「公演」+「規制退場15〜30分」
開場・開演はDAY1=13:30/14:30、DAY2=11:00/12:00。
着席をスムーズにしたいなら、開演の少し前に到着しておくと安心ですね。
終演後はブロックごとの規制退場で、いっせいには出られません。
物販の列・トイレ・駅までの人波もあるので、帰りの予定は+30〜60分の余裕を見ておくとラクですよ。
24時間テレビ2025チャリティーライブの出演アーティスト一覧
24時間テレビ2025チャリティーライブでは、合計9組のアーティストが出演します。
日程 | 出演アーティスト | 出演時間の目安 |
---|---|---|
8月30日(土) | 氷川きよし(OPENING ACT/14:00頃) | 約5〜10分 |
8月30日(土) | FRUITS ZIPPER | 約20〜25分 |
8月30日(土) | INI | 約25〜30分 |
8月30日(土) | EXILE | 約35〜40分 |
日程 | 出演アーティスト | 出演時間の目安 |
---|---|---|
8月31日(日) | 龍宮城 | 約12〜15分 |
8月31日(日) | &TEAM | 約25〜30分 |
8月31日(日) | THE RAMPAGE with 高校生ダンサー | 約30〜40分 |
8月31日(日) | NiziU | 約25〜30分 |
8月31日(日) | 乃木坂46 | 約35〜40分 |
チャリティーライブの進行は出演順や中継枠に合わせて変動しますが、過去のライブを目安として考えると、
「オープニング=5〜10分」
「若手=10〜20分」
「中堅=15〜20分」
「メイン=20〜30分」
が基本の出演時間としてステージが展開していきそうです。
【タイムテーブル】24時間テレビ2025 チャリティーライブ
ここからはチャリティーライブのタイムテーブル【予想】をご案内します。
公式発表前ですが、進行はアーティストのキャリア順が基本になりそうです。
各アクトは目安20〜40分、合間に短い転換のみでまとまった休憩はないと予想されます。
まずはDAY1のタイムテーブル予想からご紹介します。
【予想】DAY1(2025/8/30)のタイムテーブル
現時点で公式タイムテーブルは未発表ですが、過去のチャリティーライブの進行をもとに、DAY1のタイムテーブルを予想しました。
テレビ中継やセット転換、MCの長さで前後は出てくるでしょうが、アーティストのキャリア順に沿って進むのではと予想されます。
【予想】出演時刻 | アーティスト【出演予想順】 |
---|---|
14:00 | 氷川きよし(OPENING ACT) |
14:30 | FRUITS ZIPPER |
15:05 | INI |
15:50 | EXILE |
16:40 | フィナーレセッション(出演者全員) |
【予想】DAY2(2025/8/31)のタイムテーブル
公式の時刻はまだ出ていませんが、DAY2はキャリア順でタイムテーブルを構成しつつ、企画コラボを間にはさむ流れとなりそうです。
番組連動のコーナーや告知が挟まると時間の前後が出てくるかもしれませんね。
RAMPAGEのコラボと乃木坂46のパートに特に時間があてられそうです。
【予想】出演時刻 | アーティスト(出演予想順) |
---|---|
12:00 | 龍宮城 |
12:25 | &TEAM |
13:05 | THE RAMPAGE with 高校生ダンサー |
13:50 | NiziU |
14:30 | 乃木坂46 |
15:15 | フィナーレセッション(出演者全員) |
休憩・セット転換はある?
まとまった休憩は基本ないと予想されます。
過去にチャリティーライブに行った人の体験談をいくつか見てみても、休憩があったという内容は見つけられませんでした。
各アクトの合間に5〜7分の入れ換え、ステージ規模が大きいブロック(例:DAY2のTHE RAMPAGE+高校生ダンサー)は最大10分前後まで伸びそうかなと予想されます。
テレビ中継が入るタイミングが休憩ポイントになりそうですね。
再入場は公式には認められていないので、食べ物や水分補給できる飲み物の準備をあらかじめしておいたほうが良さそうです。
今回は全員ダンスグループのため、バンドのような大規模機材の転換は少ない可能性が高いですね。
トイレはテレビ中継やアーティストが入れ替わるタイミングに済ませる前提で、お目当てのアーティストの直前は早めに席へ戻るのが安心です。
【チケット情報】入手方法と申し込み期間
24時間テレビ2025チャリティーライブチケットの一般発売は、2025年8月23(土)10:00スタートです。
区分 | 期間 | 方式 |
---|---|---|
ファンクラブ先行 | 7月下旬(実施済み) | 抽選 |
一般発売 | 8/23(土)10:00〜 | チケットぴあ |
価格は「全席指定/親子席」いずれも12,500円(税込)。
券種 | 価格(税込) | 受取方法 |
---|---|---|
全席指定 | 12,500円 | 電子チケット(スマホ) |
親子席 | 12,500円 | 電子チケット(スマホ) |
受け取り方法【出典:24時間テレビ公式ホームページより】
- チケットは完全電子です。
- 同行者も各自のスマホで受け取りが基本です。
- スマホがない同行者は、申込者と同時入場のみ入れる場合があります。
申込前に準備しておきたいこと
- 購入アカウント登録/支払い手段(クレカ等)の有効化。
- 同行者のアプリ導入と受け取り可否の確認(対応OS・端末)。
- 販売開始の通知をONにして、数分前からログイン待機。
- アカウントの氏名表記が本名になっているかチェック(本人確認対策)。
購入〜受取の流れ
- 販売ページへアクセス
- 席種・枚数を選択
- 決済
- アプリで各人が受け取り(※同行者への分配は早めに。遅れると入場口で詰まりがちです)
当日の入場で気をつけたいこと
- アプリを最新化/端末は充電十分(モバイルバッテリー推奨)。
- 会場に着く前に、チケット表示を一度確認。
- スクショ対応は案内が分かれることがあります。公式の指示に従ってください。
【会場参加ガイド】物販・再入場・アクセス情報
2025年の物販は、DAY1は正午ごろ、DAY2は午前10時台のスタートが予想されます。
Song for Children !
— 24時間テレビ【公式】【日本テレビ】 (@24hourTV) August 22, 2025
24時間テレビチャリティーライブ
有明アリーナにて開催!
チャリティーグッズ、
イベントグッズ会場販売決定
チケットお持ちでない方も購入可能です!
Huluにて独占ライブ配信決定!
視聴チケットは
8月23日(土)10:00より販売開始✨
詳しくはイベントHPまで♪
決済はキャッシュレス中心、ライブチケットのない人も物販に入場可能です。
混雑のピークは販売直後と終演前後。以下で開始目安、並ぶタイミング、決済準備のコツを解説します。
物販はある?(開始・終了時刻、決済方法)
2024年の状況(参考)
- ぴあアリーナMMでは公式グッズが
- 8/31=12:00〜/9/1=10:30〜販売
- チケットなしでも購入可 でした。
2025年(有明アリーナ)の予想
- DAY1:正午ごろ開始/DAY2:10:30ごろ開始になりそうです。
- 物販は外周エリア設置で、一般も並べる形を想定。
- 決済はキャッシュレス中心の見込みです。
混雑は「販売開始直後」と「終演前後」にピークが来やすいです。
確実に買うなら入場してすぐ、またはライブ序盤の時間帯が狙い目かなと思います。
再入場・途中退場はできる?
再入場は公式には認められていないので、飲み物や軽食は入場前に準備しておいたほうが良さそうです。
今回の出演アーティストはダンスグループ中心で、大掛かりな機材転換は少ない可能性がおおいにあります。
長時間の離席は見逃しリスクがあるため、トイレは早めにサッと済ませておきましょう。
- 事前準備:飲料・塩分タブ・モバイルバッテリー
- 座席まわり:荷物は足元に集約、通路をふさがない
- 子連れ:親子席のルール順守(着席鑑賞)
- 体調不良:近くのスタッフに早めに声かけ
席番号と最寄り出入口の位置をスマホで撮っておくと、戻りやすいですよ。
会場へのアクセスと終電ガイド
帰りの混雑を避けるコツは分散です。
ルートを分ける+スムーズに改札を通れる準備をしておくと安心ですね。
交通系ICカードは事前チャージを済ませ、改札手前で立ち止まらないよう手元に準備しておきましょう。
ルート | 強み |
---|---|
ゆりかもめ | 駅が近い・分散しやすい。新豊洲/有明テニスの森のどちらからも徒歩圏 |
りんかい線 | JR直結で乗換えが楽 |
BRT | 新橋方面へ一直線 |
【参考情報】
帰りの時間は、「想定終演」+「規制退場30分」+「駅まで15分」+「乗り換えの余裕」を目安にすると安心です。合計で60〜90分の余裕を見ておくと落ち着きますね。
雨のときはタクシーがつかまりにくいです。徒歩ルートを事前チェックしておくと動きやすいのでオススメですよ。
まとめ
24時間テレビ2025のチャリティーライブは8月30日と31日の2日間、有明アリーナで開催されます。
終演見込みはDAY1=17:00〜17:30/DAY2=15:30〜16:00(進行で最大+30分の振れあり)です。
- 滞在時間:DAY1 約3.5〜4.5h/DAY2 約4.5〜5.5h(入場30〜60分+規制退場15〜30分)
- 進行感:各アクト20〜40分。休憩は基本なし、転換は5〜10分程度
- チケット:一般発売 8/23 10:00。全席指定・親子席とも**¥12,500**/完全電子(同行者も各自受取)
- 物販:DAY1 正午ごろ/DAY2 10:30ごろ開始の見込み。外周ブース・キャッシュレス中心、混雑は開始直後と終演前後
- 帰路のコツ:分散が安心(ゆりかもめ/りんかい線/BRT)。終演+60〜90分の余裕を計画に入れると楽です
当日は公式の最新案内を優先しつつ、時間と動線だけ押さえておけば安心ですよ。
【ご案内】 この記事には、過去の実績に基づく予想が含まれています。公式発表があり次第、速やかに情報を更新しますので、ブックマークがおすすめです。最新情報は必ずチャリティーライブ公式サイトをご確認ください。