PR

【シュガーバターの木】アイスが売り切れ!在庫あり店舗やいつまで売ってるかについて!

【シュガーバターの木】アイスが売り切れ!在庫あり店舗やいつまで売ってるかについて! 話題の商品
記事内に広告が含まれています。

セブンイレブンで2025年4月16日から発売の「シュガーバターの木アイス」はどこに売っているのか、在庫あり店舗はどこでいつまで販売かについてまとめました。

シュガーバターの木で初となるアイスとのコラボが、セブンイレブンで発売とあって、発売前から話題でしたよね。

食べたくてセブンイレブンで探したけれども、シュガーバターの木アイスが売ってない………。

シュガーバターの木アイスが売ってない、どこで売ってるのか、在庫ありの店舗を探す方法やいつまで販売かについて、まとめてお届けします。

【シュガーバターの木】アイスが売り切れで売ってない!

2025年4月16日(水)に全国のセブンイレブンで発売された「シュガーバターの木アイス」。

ブランド初となるアイスということで、発売前から大きな話題を集めていましたよね。

そんな「シュガーバターの木アイス」ですが、発売直後から「どこにも売ってない!」という声がSNSなどで上がりはじめ、早くも入手困難になっています。

実はこの「売ってない」理由に、

  • 数量限定
  • 一部店舗では取扱がない
  • 入荷が発売日よりあとの場合がある

ということが関係しているんです。

それぞれの理由について詳しく解説していきますね。

あわせて、セブンイレブンの店舗在庫を確認する方法も一緒にご紹介します。

シュガーバターの木アイスは数量限定商品

今回の「シュガーバターの木アイス」は数量限定商品として販売されており、なくなり次第販売が終了となります。

わたしがニュースサイトで発売情報を見た時も「数量限定」ってそういえば出てました。

公式の商品リリースをよく見ると小さく明記されているため在庫が尽きた店舗ではそのまま終売となる可能性が高いです。

【発売日】
4月13日(日) 「大阪・関西万博」会場内の2店舗(※)にて先行販売を開始
※西ゲート店、ウォータープラザ店
4月16日(水) 全国のセブン‐イレブン店舗にて販売開始
※数量限定商品のため、なくなり次第終了いたします。

PRタイムスより

過去にセブンイレブンで数量限定で発売された「ジェラートピケのアイス」の時には、発売からわずか3日ほどで「売ってない」という声がSNS上にあがりました。

ジェラートピケのアイスの時には「売ってない」という声が上がり始めたタイミングでセブンイレブンアプリの在庫検索からも商品が消えました

なので、数量限定商品の「シュガーバターの木アイス」も、「ジェラートピケのアイス」と同じように早々に終売になることが予想されますね。

一部店舗では取扱がない場合がある

一部店舗では取り扱いがない場合もあるため、必ずしもすべてのセブンイレブンで購入できるわけではありません。

なので、近所のセブンイレブンで「売っていない」という現象が起こる場合があります。

田舎のセブンイレブンだと取り扱いがない、なんて声もSNS上で見かけました。

ただ、この取り扱いがない、一部店舗どこかは公表されていないので、単に「売り切れている」のか、それとももともと「売っていないのか」はお店の人に聞いてみないとわからないところです。

セブンイレブンアプリを使うと在庫あり店舗を探せるので、のちほどアプリの使い方を詳しく説明っしていきますね。

入荷が発売日よりあとの場合がある

商品の入荷や陳列にタイムラグがあって、「売ってない」ということが起こる場合もあります。

というのも、お店によってアイスクリームの入荷タイミングはまちまちです。

お店によっては、発売当日の午後から納品されて、そこから店頭に並ぶなんてケースもあるため、午前中に探して見つからない、という事が起こったりします。

セブンイレブンで発売日当日に買いに行ったけどなくて、翌日行くと店頭に並んでた、なんてこともありました。

なので、発売日からすぐに探しても見つからなかった場合は、まだ陳列前だった可能性があります。

翌日以降に陳列する店舗もあるため、発売日当日だけでなく、少し時間を空けてから探してみるのも手ですよ。

確実に「シュガーバターの木アイス」を手に入れたい方は、セブン-イレブンアプリの「商品検索機能」を活用するのがおすすめです。

在庫がある店舗をリアルタイムで確認できるので、近くのお店で見つけ次第、すぐに購入するのがベストですよ。

【シュガーバターの木】アイスはどこで売ってる?

シュガーバターの木アイスはセブンイレブンのどこの店舗で売ってるのか、セブンイレブンアプリを使うとすぐに在庫在り店舗を探すことができますよ。

セブンイレブンアプリで在庫あり店舗を探す方法

セブンイレブンアプリを使うと、店舗ごとの商品在庫状況をカンタンに把握することができますよ。

まずセブンイレブンアプリの下にある「商品」をタップ。

シュガーバターの木アイスの在庫をセブンイレブンアプリで検索する方法

次に検索窓が出てくるので、ここに商品名の一部を打ち込みます。

検索候補の商品が出てくるので、「シュガーバターの木アイス」をタップ。

シュガーバターの木アイスの在庫をセブンイレブンアプリで検索する方法

商品画像が出てくるので、それもタップ。

シュガーバターの木アイスの在庫をセブンイレブンアプリで検索する方法

商品の下にある「在庫のある店舗を探す」をタップ。

シュガーバターの木アイスの在庫をセブンイレブンアプリで検索する方法
Screenshot

すると近隣のセブンイレブン店舗と店舗ごとの在庫状況が表示されます

シュガーバターの木アイスの在庫をセブンイレブンアプリで検索する方法

「シュガーバターの木アイス」を買いに行く前に、あらかじめアプリで在庫状況を確認して出かけると商品に出会える確率が上がるので、セブンイレブンアプリの商品検索、ぜひ試してみてください。

【シュガーバターの木】アイスを見つけやすい店舗

シュガーバターの木アイスを見つけやすい店舗は、

  • 幹線道路沿いの郊外のセブンイレブン
  • 駅ナカのセブンイレブン

です。

郊外のセブンイレブンはアイスが売れにくい

幹線道路沿いにあるセブンイレブンは、主にトラック運転手や営業中のドライバーが立ち寄ることが多い傾向にあります。

お仕事系の利用者さんたちは、「すぐ食べられるおにぎりやパン」を中心に購入することが多く、自宅でゆっくり楽しむスイーツや贅沢アイスにはあまり手を出さないのが現実です。

そのため、数量限定のシュガーバターの木アイスでも、冷凍ケースに残っていることがあるのです。

実際、わたしがシュガーバターの木アイスを買った店舗も、幹線道路沿いの郊外のセブンイレブンでした。

駅ナカのセブンイレブンは意外と見逃されがちな穴場!

一方、駅ナカにあるセブンイレブンも穴場のひとつです。

駅ナカの店舗は、通勤・通学中に利用する人がメインのため、時間に余裕がなく、アイスコーナーまでチェックしない人も多いです。

その結果、話題の限定アイスが入荷していても、意外と手付かずで残っていることも。

実際に、2025年4月16日に利用した駅ナカのセブンイレブンでは、シュガーバターの木アイスがきちんと陳列されていました。

住宅街のセブンで見つからないときの対処法

住宅地にあるセブンイレブンでは、アイスやスイーツがすぐに売り切れてしまう傾向があります。

地元住民が多く利用するため、SNSなどで話題になった商品は特に競争率が高いんです。

話題になったら、すぐに近くのセブンイレブンに買いに行くから売り切れが出やすいんです。

もし「何軒まわっても見つからない…」という状況なら、少しエリアを広げて、郊外や駅ナカ店舗を探してみるのがおすすめです。

「シュガーバターの木アイス」は数量限定での販売です。

入荷数も限られているため、見つけたときが買い時。

売り切れが出ている今だからこそ、少し視点を変えて探してみてくださいね。

【シュガーバターの木】アイスはいつまで売ってる?

セブンイレブン限定の「シュガーバターの木アイス」ですが、発売後すぐに「どこにも売っていない」「何店舗回っても見つからない」といった声がSNS上に投稿されていて、「一体いつまで売ってるの?」と疑問に思う人も多いのではないでしょうか。

結論から言うと、「シュガーバターの木アイス」は数量限定商品で、在庫がなくなり次第、販売終了となります。

シュガーバターの木アイス

セブンイレブン側から明確な終売日が公表されていないため、店舗ごとに販売期間にばらつきがあるのが現状です。

ただし、過去の事例から考えると、発売からわずか3日程度で終売となる可能性も十分にあります。

過去事例:ジェラートピケのアイス(数量限定)はすぐに売り切れた

たとえば、同じく過去にセブンイレブンで数量限定販売された「ジェラートピケのアイス」は、発売直後からSNS上で「売っていない」という投稿が急増し、発売から3日程度で店舗在庫が尽きたという声が相次ぎました。

そのタイミングで、セブンイレブンアプリの商品検索からも商品が消えたことが確認されています。

実際に発売から9日目には、Yahoo!知恵袋で

セブンのジェラピケのクレープアイス、もう販売終わってしまったんですか?
地元も探してもないし、都心もなかったです。

Yahoo!知恵袋 より

という質問が投稿され、

数量限定ですので、在庫が無ければもうありません。アプリで検索しても出てこないので、都心なら尚更無いかと思います。

Yahoo!知恵袋 より

といった回答が寄せられるなど、あっという間に購入できなくなったということもありました。

シュガーバターの木アイスもすぐに売り切れる?

シュガーバターの木アイスと同じくセブンイレブンで話題になった「ジェラートピケのアイス」の時は、発売直後にSNSで拡散され、わずか1週間以内に完売した店舗が続出しました。

ジェラートピケのアイスの時のことを考えると、「シュガーバターの木アイス」も同様に、最短で3日〜1週間、どんなに長くても3週間弱と考えられますね。

特に都市部や住宅街では早々に売り切れる可能性が高く、郊外や駅ナカ店舗ではやや在庫が持つことも予想されます。

さらに、「一部店舗では取り扱いがない」ことも公式に案内されていて、すべての店舗で購入できるわけではありません。

なので、確実に手に入れたい人は、セブンイレブン公式アプリの「商品検索」機能を活用して、在庫がある店舗を早めにリアルタイムで確認することをおすすめします。

セブンイレブン側から公式に販売終了日がアナウンスされていないことからも、シュガーバターの木アイスは在庫がなくなり次第終了となるのが濃厚です。

気になっている方は、「見かけた時が最後のチャンス」と思って、早めの購入をおすすめします!

【シュガーバターの木】アイスに再販はある?

SNSで話題となった「シュガーバターの木アイス」。

「買えなかったから再販してほしい」と願う声も多く見られます。

しかし、過去の数量限定商品やコラボ商品の傾向をみると、シュガーバターの木アイスの再販の可能性はかなり低いといわざるを得ません。

発売当初から「再販あり」の商品企画はない

その理由の一つとして挙げられるのが、「セブンイレブン限定の企画商品は基本的に再販なしで終わることが多い」という点です。

過去に話題となったコラボアイスやブランドタイアップ系のスイーツを振り返っても、再販売されたケースはレアです。

そもそも、企画の段階で「再販する」という前提で発売を決定すること自体がない、とも言えます。

たとえば、大きな注目を集めた「ジェラートピケのアイス」も、発売と同時に完売店舗が続出しましたが、追加生産や再販は一切ありませんでした。

ジェラートピケの時は店頭からすぐに消えたけれども、再販はなかったですよね。

セブンイレブン限定で販売されたその他の有名スイーツも同様で、「数量限定」と記載されていた商品がのちに復活したというケースは、ほとんど確認されていません。

話題づくりのためにあえて「売り切れ」を狙う

セブンイレブンでは、こうした話題性の高い商品を「短期集中で売り切る」スタイルを採用していると見られます。

つまり、「売り切れて話題になった時点で企画は成功」と考える傾向があるため、再販の要望が多くても対応されることは少ないのです。

再販すると限定感が薄れちゃう、というのもありますよね。

また、限定商品の再販には、製造ラインや原材料の確保に再契約などのハードルが伴うため、コストやスケジュールの観点からも難しいという裏事情があると考えられますされますね。

再販の可能性はかなり薄い

こうした背景をふまえると、「シュガーバターの木アイス」も、再販で店頭に並ぶ可能性は極めて低いと考えられます。

「もしかしたらそのうち再販するかも」と期待して待つよりも、今、店頭やアプリで見かけたらすぐに買っておくべきアイスといえるでしょう。

もし再販されるとしたら、ブランド側の別企画として新たな形での展開になる可能性のほうが高いかもしれません。

いずれにせよ、今手に入れられるこのタイミングはとても貴重です。

迷っているうちに在庫がなくなる可能性もあるため、「食べてみたい!」と思った方は、今すぐ近くの店舗や公式アプリの在庫検索をチェックすることをおすすめします。

終売になる前に、食べたい人が一人でも多く「シュガーバターの木アイス」が買えますように!

セブンイレブンアプリの商品検索で「シュガーバターの木アイス」が出てこなくなったら、その時は終売ですので、食べてみたい!という人は今すぐアプリの商品検索で在庫情報をチェックしてみてください。

まとめ

「シュガーバターの木アイス」は2025年4月16日より全国のセブンイレブンで数量限定販売されていますが、発売直後から「売ってない」という声がSNSで相次いでいます。

理由としては、

  • 数量限定
  • 一部店舗での取扱いがない
  • 入荷タイミングの遅れ

などが挙げられます。

過去に数量限定で販売されたジェラートピケのアイスは、わずか3日ほどで終売となった前例もあるので、今回の「シュガーバターの木アイス」も早々に売り切れが予想されます。

確実に購入したい方は、セブンイレブン公式アプリの在庫検索を活用し、見つけたら即購入がおすすめですよ。

error: Content is protected !!